
インテリアデザイナー大木道子です
今年も残り1日となりました
年内最後のブログは
2022年のインテリア事例と
自身のトピックスをランキングにしました
画像たっぷりで、さぁ~いってみよう!!
1位 リフォーム・コーディネート事例
木質を基調に、色と素材で遊び心を取り入れた
ベーシック+ポイントが効いた大人スタイルを提案しました
◆マンション/LDKリフォーム(東京都・N様邸)
家族(3人+猫2匹)の心地良さを追求して
広々としたLDに繋がるオープンキッチンと
壁には猫の引っ掻き対策
インテリアを損わないキャットタワーを作りました



◆マンション/寝室リフォーム(山形県.M様)
夫婦別の寝室はお互い好きなインテリアスタイルで作りました
夫の寝室は、ポイントカラーで大人カッコよく
妻の寝室は、北欧デザインホテルのイメージで
2部屋は大きなスライドドアで程よく仕切っています




◆戸建/LDKリフォーム(東京都K様)
季節を感じるウッドテラスをL字の間取りで囲むLDKは
オープンキッチンと壁面収納の面材色を変え
家具や照明とインテリア小物を一新しています



2位 リノベーション・リニューアル事例
平米数・用途(店舗/宿泊施設/オフィス)・コンセプトが
全く異なるプロジェクトのインテリアデザインを提案しました
◆古民家宿/全部屋コーディネート(奈良県・宇陀市)
2022年5月にオープンした、築300年茅葺屋根の古民家宿
「うだ薬湯の宿 やたきや」
https://yatakiya.jp/
限定4組の客室のほか、共有部を含めたトータルコーディネートをしました
オープン後もプロモーションのお手伝いをしています




◆レストラン改装/コーディネート(東京都・世田谷区)
町のイタリアン(千歳烏山駅)は、地元に愛される味と
店主が持つ雰囲気を加味して、内装を全面リニューアルしました
明るすぎない照明計画が、リラックス効果をアップさせています
>>プリモ・ピアット_食べログ


◆オフィスインテリア/全面改装提案(東京都・千代田区)
医療法人の新オフィスのためにインテリアのコンセプト提案しました
スタッフ間のコミュニケーションの在り方をデザインするプロジェクトは
リモートワークが進んだ今だからこそ、重要視されていきます



3位 水周りリフォーム・コーディネート事例
家の中でも、プライベート性の高い空間となる浴室・洗面室・トイレ
スタイルアップのみならず、この先10年・20年のことを考えた
収納計画・照明計画・素材と色選び、手すり位置など、提案しました
◆戸建/パウダールーム(東京都)


◆戸建/洗面室+浴室+トイレリフォーム(静岡県S様)


◆戸建/洗面室+浴室+トイレリフォーム(富山県O様)

◆戸建/洗面トイレリフォーム(東京都K様)

4位 自分時間と新しいチャレンジ
2023年前半は、愛知、奈良方面の個人邸、法人案件
都内のマンションリフォームが予定されています
自分時間としては、住環境福祉の学び時間を確保して知識を深めたい
またパーソナルジムを続けて、山登り、町歩き、美術館へも足動かしたいです

◆福祉住環境コーディネーターの仕事
昨年に取得した、医療+福祉+住宅(インテリア含む)の専門家として
世田谷区の介護保険住宅改修の訪問調査事業に参加しています
志しが近く、建築士を持つ新メンバー募集中です
https://www.setafuku.org/
◆食事と身体を整える
今年夏から、パーソナルトレーナー+栄養士を付けて体力づくりしています
目指すは「ヘルシーな自分」
時間かけてゆっくりじっくり学んでいます。筋肉痛も栄養学も楽しんでます♪
◆インスタグラムスタート
50代からの家づくりと暮らし方をテーマに
部屋ごとのセレクトポイントを紹介していきます
https://www.instagram.com/otto_design_interior/

最後の写真は、弊社の忘年会の様子です
今年お手伝いをしたプリモ・ピアットさんに行きました
右奥が社長の夫。右中央が私。
法人化をして7年目になり、仲間も増えました
色々あるけど、一緒に踏ん張って笑ってデザインしていける仲間たちに感謝です

そしてブログ読者の皆さま
今年も本当にありがとうございました!
どうぞ皆様、良いお年をお迎えください
インテリアデザイナー大木道子
施工例画像を見て頂けます>>公式サイト
ブログランキングに参加しています
「グレー部分」をクリックして頂くと順位があがるしくみです↓
応援よろしくお願いします


