
こんにちは
インテリアデザイナーの大木です
今年冬に完成予定の新築戸建てのインテリア計画は
内装材選定と一緒に、キッチンや家具選びも同時並行しています
先日は外苑前にある「カッシーナ」で
ダイニングテーブルとチェア
ソファセットを確認してきました

見たい家具があれば、事前に電話をして展示があるか聞いて訪問しますが
今回のお目当てはガラス天板のダイニングセットでした
スタッフさんに色々とお聞きして、チェア脚の裏についてもチェックします
大きなサイズのテーブル(ガラス製)なので、搬入についても確認が必要
また木部や革の色バリエーションも、実物を見て合わせていきます

外苑前のカッシーナショールームは3階建てで
各階に家具の組み合わせがされて展示を見ていけます
家具はもちろん、ラグやクッション、照明や花・植物のスタイリングも
とても参考になるので、機会があればふら~っと立ち寄りたい…
と言うのは良く言い過ぎで(笑)
いつもの楽チンな恰好では行けない(>_<)
まぁ、とは言っても自分の中でシンプルキレイ目と思う服でいけば、良いんです

さて続いて、カッシーナから歩いて20分程度の
トーヨーキッチンショールームに向かい
キッチンの面材選びをしてきました
画像をみたブログ読者の中には
「キッチンのショールームなのかしら?」
「家具屋なの?照明屋なの?」と思われるかもしれませんが…
トーヨーキッチンは、家具も照明もラグも販売しているキッチン屋です
キッチンメーカーらしくない、ショールームがコンセプトなんだそうです

閉店前の夜にショールームに入ると、なおさらキラキラ感が強い~
Σ(・□・;)え!?オープンキッチンの上にシャンデリアが????(笑)
「いやいや法規内であれば、インテリアは自由ですよ」
そんな風に言われているキッチン提案に、見るだけで楽しいです
また右の写真↑オレンジのキッチンもステンレスのシルバー色との
組み合わせが、単純に元気がでますね♪

↑自身インスタのストーリーにあげた、画像を最後に持ってきました
インテリアは色々あるから面白いのですが
それを皆さまにもお伝えしていきたいな
また、ショールーム巡りのブログもアップしていきますね
>>90分インテリア無料相談会(オンライン)
(いつもより30分延長して、ヒアリングとアドバイスします♪)
ブログランキングに参加しています
「グレー部分」をクリックして頂くと順位があがるしくみです↓
応援よろしくお願いします



